【KYOKO運営】副業の学校について全てをお話します【最高のサービスを自負】

今回は、先日2020年2月1日にリリースした【副業の学校】というサービスについて詳しくお話ししていこうかなと思います。
- 「そもそも何でリリースしたの」
- 「詳しい受講内容ってどうなってるの?」
- 「講座数と種類について詳しく知りたい」
- 「料金体系はどうなってるの?」
こんな声に詳しく答えていこうかなと思っています。
副業の学校リリースの経緯
いろんな理由があるのですが、大枠としては以下の通り。
- 初心者の疑問点の全てをすくい取ったコンテンツへ
- 昨今のSEOやWEBマーケティングにそった内容へ
- 使いやすいメンバーズサイトへ
- WEBを使った様々な選択肢を
初心者の疑問点の全てをすくい取ったコンテンツへ
以前のものより、より初心者の疑問点を隅々まですくい取ったコンテンツにしたいと思ったからですね。
自分が初心者の時のことを考えてもそうなのですが、インプットに異常に時間がかかる。
専門用語を調べて理解するまでも時間がかかっていたなと。
本当に本当に初期の頃は、来る日も来る日もインプットで1日が終わってしまうようなものでした。
もちろんそのような過程も必要なのですが、全員が全員、無給でインプットを続けられるわけではないんですよね。
ほとんどの人はアウトプットに至る前に脱落してしまう。
「やっぱ無理かも・・・」と。
なので、最短最速でアウトプットのフェーズまで行き着くようなコンテンツを作りたかった。
専門用語に辞書機能をつけた
なので副業の学校の現在リリースされている2つの講座については、コンテンツ内のすべての専門用語に辞書機能が付いています。
いちいち検索エンジンに戻る → 意味を調べる → 理解する
この時間を圧倒的に短縮できるようにしました。
各コンテンツ、すべての専門用語にこのような辞書ページに飛べるリンクを設置しております。
過去の自分に捧げるコンテンツ
そして「多分これでわかるだろう」を徹底的に排除しました。
自分が初心者の頃に立ち返って躓いた部分は全て詰め込みました。
本当に思い当たることはすべてコンテンツ化したと思います。
例えばASPに登録する時のブログと、案件の提携申請する時のブログは同じでいいのかだめなのか?
とか・・・。
今思えば「なんのこっちゃ」という話なのですが、初心者の頃はそんな微妙なところにつまずいて先に進めないこともあります。
なのでかなり細かいところまで拾いましたね。
過去の質問集は全てオープン
1人が悩むことは100人が悩むことです。
私は今まで、3年程アフィリエイトの指導をしてきています。
※この記事を執筆している2020年2月現在で。
その間に溜まった質問と回答は膨大な量になります。
それらは全て分かりやすくまとめ、受講生にシェアできる形としました。

サイトアフィリエイト講座に至っては、300件ほどの質問が網羅されているので、分からないことはほぼここで答えを見つけられると思います。
昨今のSEOやWEBマーケティングに沿った内容へ
皆さんもご存知の通り最近は Google のアップデートが頻発しています。
そんな中、「正しい知識」の定義も変わりつつあると思っています。
もちろん、 Googleの中の人間でも何でもありませんし、「確実にこれが正解だ」というのは誰も知らないことです。
ですが、私が複数所有するアフィリエイトサイトや、運営しているブログからわかる経験則。
情報発信する中で得た有益な情報を検証した結果。
これらは皆さんにお伝えすることができます。
正直以前のものは情報が古かったので、最新のものにアップデートする必要がありました。
当初は2019年秋頃を予定していたのですが、細かいところまで突き詰めているうちにリリースがかなり遅れてしまい、 既存の受講生の方にはご迷惑をおかけしてしまいました。
ただ、 中身を見た方はわかると思いますが、待って頂いただけの価値はあると自信を持って言えます。
副業の学校のサイトアフィリエイト講座とブログ講座については、サロンのように随時コンテンツも追加していく予定です。
SEOは生ものなので、その辺も踏まえてコンテンツを追加していけたらと思っています。
使いやすいメンバーズサイトへ
後はメンバーズサイトの仕様を変えたかったというのもあります。
前はCyfonsというメンバーズサイト構築ツールのようなものを使っており、交流するためのSNSとは分けていたんですね。
正直これでは運営側も管理が大変でして・・・・
おそらく使う方のユーザー側も、 二つの媒体を行き来しなくてはいけないので面倒だったと思います。
そんな理由もありSNS連動型の媒体をシステムから作ることになりました。
WordPressベースなので私としても使いやすく、受講生の方も目が慣れていると思うので使いやすいと思います。
「シンプルで、どこに何のコンテンツがあるかわかりやすく、すぐに探し出せる」をコンセプトにデザインをお願いしました。
相当なボリュームがある講座内のコンテンツを、わかりやすくまとめるのは一苦労でした。
スクールのリニューアルですが、お待たせして申し訳ありません。
現在、渾身の力を込めて作成しております。
1つのコースでおよそ300記事位になりそうです。
かなり事細かに作り込んだので初心者さんに優しいコンテンツかと。
動画も全て撮り直して追加しますので今暫くお待ちを🙇♀️ pic.twitter.com/dObpWvtE4I
— KYOKO@副業の学校代表 (@KYOKO_Affiliate) December 2, 2019
ラフの段階で各講座300コンテンツを超える規模だったのを、200コンテンツほどまでに集約して完成しました。
ブログ講座で42本です。
コンテンツも分かりやすくするためにかなりの画像を使っています。
- サイト講座で画像1183枚。
- ブログ講座で画像1580枚。
かなりのコンテンツです。
そしてたくさんの方が協力してくれました。
ディレクションにJさん(@J_afiliate)
デザインはマエさん(@Mae38517931)
動画はサム君(@ssamsoulmate)
他にもたくさんのメンバーが関わってくれました。
WEBを使った様々な選択肢を
今まではサイトアフィリエイトだけを教えてきたのですが、WEBを使ったマネタイズの方法は何もアフィリエイトだけではありません。
みんな様々な理由がある中、自宅で稼ぐことができるアフィリエイトを選んだのだと思います。
ただ、絶対にアフィリエイトでなければいけないのか?と聞くと、みんな口をそろえてこう言います。
- 「自宅で稼げるなら他のものでもいい」
- 「月に5万円くらい稼げるなら何でもいい」
- 「FX やせどりなども興味がある」
なんか、「ネットで稼ぐ」と聞くと反射的に【アフィリエイト】【月100万円】といったイメージが浮かんでしまうのですが、別に皆が皆そうではないようです。
「それなら」ということで、以下のような選択肢も提供できたらと思い「副業の学校」を立ち上げました。
もちろん私が専門分野でない講座に関しては、それに特化して結果を出している方に講師をお願いしようと思っています。
アフィリエイトやブログなんていうのは、ある程度全般の知識が磨かれるのですが、部分的に極めようと思うと専門の知識が必要ですよね。
副業の学校の講座内容を深掘り
副業の学校の講座は現在サイトアフィリエイト講座、ブログ講座、WEBライター講座、動画クリエイター講座が開講されています。
- 基本的に動画で説明
- 初心者が必要なものが揃ったフルパッケージ
- 追加コンテンツ
- ZOOM講義
- 受講生だけの特別企画
- 質問無制限
- 添削・診断
- 交流
- オフ会
コンテンツは対面指導をイメージ
ただ情報をまとめただけなら、私のYouTubeやオフィシャルブログを見てもらえればいいだけの話です。
一般公開の情報だからといって、別に手を抜いているわけではありません。
ただ講座に関しては、全く一緒というわけにはいきませんよね。
コンセプトとしては「私がマンツーマンでパソコンの画面を見せながら教えているようなコンテンツ」をイメージしています。
時々「副業の学校はKYOKOさんに一対一で実際に会って教えてもらうことはできますか?」という質問が来ますが、さすがに300人以上いるので、それは物理的に難しいです。
ごめんなさい・・・。
なので、オンライン上で可能な限りその状況を再現したいと思いました。
- 私のパソコンのキャプチャー動画で解説
- 実際にサイトを作っているところを動画で解説
- How to系のコンテンツはすべてその通りにやれば完結できるように作成
- とにかく分かりやすく画像を多用
- KYOKOの動画講義
- 受講生限定ライブ配信
- コンテンツを随時追加
こんな感じで概念だけをぼやっと話すのではなく、直感的に理解できるように作りこんであります。
正直なところ【タダの情報】にはあまり価値がなくなってきてるかなと思っています。
いろんな発信者が無料で「ハウツー」を出していますからね。
ですが自分が初心者だったとして、それらの情報は確かに有益かもですが、 「どうやって使ったらいいのか?」 ここが分からないんですよ。
- どういうときに?
- どうやって?
- どんな効果が?
出来れば会って個人指導するのが1番良いと思うのですが、物理的にそうもいかないので、それをオンラインで再現した感じです。
ですからコンテンツは私が一般公開で出しているものとは全く別物だと思って下さい。
KYOKOのZOOM講義や、受講生限定のライブ配信も行っています。
これだけでもかなり価値があるかなと思っていますが、コンテンツだけではありません。
【体験】もセットです
- サポーター講師による質疑応答無制限
- 実際に会える機会として定期的なセミナー・オフ会の開催
- 他受講生との交流
情報自体に価値がなくなってきた最近では、良い情報をただ提供しているだけでは意味がありません。
では何に価値があるのか? それは>「人とのつながり」です。
確かに良い情報は溢れているのですが、受け取る側の解釈は様々なんです。
YouTubeやブログなどで有益な情報を発信している発信者は私を含めてたくさんいますが、それはあくまでも1方向でしかないんです。
良い情報を聞いて「フムフムなるほど」と思っても、それ、本当にその解釈であってますか?
発信者の意図と齟齬がありませんか? 確かめようもありませんよね。 1方向なので。
副業の学校では【体験】とセットになることによって価値が増すと考えています。
サロン機能として、掲示板も用意してますので交流が図れるのも魅力ですよね。
私も独学でやっていた頃は、 自分が一体今どのくらいの位置にいるのかが分かりませんでした。
- 「正しいのか、正しくないのか」
- 「できている方なのか、そうでないのか」
非常に分かりづらかったのを覚えています。
実際に私の元に寄せられる質問で多いのは「どれぐらいで稼げますか?」とかは多いです。
目安が欲しいんですよね。
分かります。
それも同じ環境の中で横のつながりを持つことができれば、ある程度の目星をつけることができます。
そのことについて話せる仲間がいるのは結構貴重なんですよね。
基本的に孤独な作業なので・・・
一般では絶対やらないのですが、受講生の方とは定期的にリアルの場でお会いして親交を深めています。
受講生の方はその際に行われるセミナーももちろん無料で受けることができます。
何度も何度も来てくれる方とは仲良くもなりますし、先生と生徒の垣根を越えて一緒にお仕事をさせていただくことも最近ではかなり多いです。
受講生の中には非常に優秀なスキルを持っている人もたくさんいます。
そんな方とは積極的にお仕事をしていきたいとも思っているんですね。
このような【体験】とセットになったコンテンツですから、一般公開のものとはかなり強烈に線引きしています。
セミナーやオフ会の様子はこちらです。⇒https://youtu.be/7F3-iZS8JaM
副業の学校の口コミや評判は??
副業の学校はまだ開校したばかりですので、そんなに口コミとか評判もないと思います。
実際に副業の学校へ入会した方からTwitterで感想を募集したところ、たくさんの嬉しい声が集まりました。
#副業の学校
Dashプラチナムからの編入です。副業の学校、凄いですね!
ボリュームあるし、使い勝手もまとまっていて、使い良さそうです!
内容も凄いことになってる!これは、ここでやるしか無いでしょう!みんなにお勧めします!
サイトアフィリエイトはここで学ぶのが、一番ですね!
— higetanuki (@higetanuki1) February 1, 2020

使いやすいメンバーズサイトを目指して作ったので、そう思ってもらえると非常に嬉しいです。
副業の学校(@KYOKO_Affiliate)に継続転校!
どんな感じかサラッと見るつもりが、
1時間くらい見てしまった^^;コンテンツ量が多く充実してる上、
丁寧に説明されていて理解しやすい!
初心者でも遠回りせずに挑戦できると感じた。インプット楽しみ!#アフィリエイト#副業の学校サイト講座
— 転職お父さんサト@転職成功! (@STR10055079) February 2, 2020

全くの初心者の人でも、最短最速でアウトプットのフェーズまでたどり着けるように圧倒的なコンテンツをこれでもかというぐらい噛み砕いて作りました。
「楽しくインプットできる」これは最高に定着するやり方ですね。
#副業の学校サイト講座 へDASHプラチナムから移行しました。
感想は一言で【懇切丁寧】。
これまでは、主にペラサイトに特化した情報。
こちらは、初心者が発想にもない言葉や機能から解説してあります。
ハードルはかなり下がりましたが、目指せるところは同じ!
いや、それ以上?のコンテンツ!— たおぴ@自由アマシンガー(サイト勉強中) (@taopiii) February 3, 2020

そうですね、今回は全てのコンテンツの専門用語に辞書機能をつけました。
そこにかける時間が無駄だと思うのでハードルを上にも下にも広げた感じです。
副業の学校がついに開校されました。
コンテンツをみて思ったこと。
・重厚
・とにかく分かりやすい
・これ以上のものは存在できない
・倍以上の値段でも価値に対して安すぎる目の前に楽しすぎるものが山積みで嬉しすぎます。https://t.co/7F96wYCvvh#副業の学校#副業の学校サイト講座
— とも@アフィリ大好きマン (@TFOH7) February 1, 2020

頂く価格の何倍もの価値を提供しようと思って作ったコンテンツです。
かなり時間がかかってしまいましたが、見た人にそう思ってもらえてとても嬉しいです。
頑張った甲斐がありました!
みんな「副業の学校」にポジティブ意見過ぎて、ステマでは?と思ってしまったよね。
本日入校してコンテンツ確認しましたが、これを見てステマなんて言えません…
この量のコンテンツ作った側を想像すると、吐けます。
お疲れ様でした。#副業の学校サイト講座
— koichi/アフィ修行中 (@k1_affiliate) February 2, 2020

このツイート自体がステマ級にありがたいです!!
ただ副業の学校では「ステマ禁止」です笑。
副業の学校では時代に合わせて、アカウントを持っている方は積極的にツイッターでコミュニケーションを取っていけたらと思っています。
こんなに良いサービスができたのだから、たくさんの方に認知して欲しいからです。
ただ、内輪だけのやらせだと思う人がいたら嫌なので一応、そのようなことを控えてほしい旨伝えている証拠を載せておきますね。

有料の講座になるので、 当たり前ですが全ての中身をオープンにするツイート内容は控えてもらっています。
アフィリエイトサイトにおいては、そもそも公開するものではありませんね。
そしてあからさまなステマのようなツイートや、ブログ記事なんかも控えてもらうように喚起しています。
本当の心から出る声や感想でないと意味がないからです。
そして手に取った人が必ず満足してもらえると自信があるので、余計な飾り付けは不必要です。
副業の学校の講座ラインナップ
現在は、
- サイトアフィリエイト講座
- ブログ講座
- WEBライター講座
- 動画クリエイター講座
がリリースされています。
今後は更に様々な講座をリリース予定です。
サイトアフィリエイト講座
サイトアフィリエイト講座は、アフィリエイトをこれから始めたいと思っている方が正しい知識を身につけるための講座となります。

メイン講師は、KYOKOです。
サイトアフィリエイト講座がおすすめの方は以下にまとめました!
- 正しいサイトの作り方を知りたい方
- しっかりと収益化できるサイトを作りたい方
- 収益のあがる媒体を複数持ちたい方
- 匿名でサイト運営したい方
- インターネットを使ってお金を稼ぐ体験をしたい方
- あきらめずに継続できる方
ドメインの取り方やレンタルサーバーの契約、設置方法までサポート付で説明しています。
その他にもSEOやアフィリエイトの基本的なことはほぼ100%身につくようにコンテンツを用意しています。
たまに「無料で調べればわかる情報だ」などという人もいるのですが、逆に調べてわからないことなど今の世の中ありません。
裏技なんてないってことです。
有料のサービスには有料のサービスなりのメリットがあると前述しましたが、「まずは無料でやってみたい」という気持ちもわからなくもありません。
そんな方は、こちらの記事を参考にして一度チャレンジしてみることをお勧めします。
この記事通りにやれば月5万円くらいは稼げるようになるはずですよ。
講座の中身をのぞいてみたい方はこちらもあります。
ブログ講座
ブログ講座では、WordPressを使いしっかり収益化できる媒体を構築していくためのスキルを習得していく講座となります。

メイン講師は、Ryotaさんです。

ブログを通して『個人の仕事の作り方』をお伝えできればと思います。
Ryotaさんのブログはこちら
- 正しいブログの作り方を知りたい方
- しっかりと収益化できるブログを作りたい方
- ブランディングして情報発信したい方
- ブログで結果が出せていない方
- スキマ時間を有効活用して稼ぎたい方
- あきらめずに継続できる方
実は、初心者が一番最初に取り組むと挫折しやすいのがブログです。
いろんな動画でも言っていますが、ブログ運営はサイトアフィリエイトよりも必要な要素が多いんです。
完結型というよりは育成型になりますし、芽が出るまでに時間がかかります。
ですが、ブログは現在のGoogleのアルゴリズムを鑑みるに、戦略次第では息の長いメディアに育つ可能性があると感じています。
アフィリエイトやブログの今後の戦い方について見解をまとめてありますので、詳しくはそちらを見てみて下さい。
講師のRyotaさんが、追加してくれたコンテンツも圧巻です。

その他
- Twitterパッケージ
- Pinterestパッケージ
- スキルマーケットパッケージ
などなど現在制作中です。 そう考えると、個人を発信するブログのメリットも多いのかなと思ってるんですね。
私のブログは、サイトとブログのハイブリッド型で運営しており両者の良いところを搔い摘んだスタイルです。
こちらのブログ講座では、そんな私のブログ運営のスタイルをコンテンツ化することによって初心者さんでも楽しくブログを学習することができるようになっています。
因みに違いについてわからない方は「サイトとブログの両者の違い」をご覧ください。
ブログは1媒体で100万円でも200万円でも狙えますが、まずは初心者さんに5万円を目指して取り組んでいただきたいと思っています。
WEBライター講座
Webライター講座は、インターネット上のライティングに特化した講座内容になります。
とてつもないコンテンツ数を作成し、6月1日にようやくリリースすることができました。
メイン講師は私が行い、WEBライティング能力検定の1級もしくは2級を合格したサポーターが複数名でサポートしていきます。
- [総コンテンツ数:98コンテンツ]
- [動画本数:48本]
- [動画時間:4時間02分07秒]
- [画像枚数:851枚]
全員がアフィリエイターですのでSEOライティングについてはかなり深くカリキュラムを組ませていただきました。
その他にも
- 基本的なパソコンの使い方
- 案件の取り方
- WEBライターとしての収入の増やし方
- 効率化の方法
- 必須ツールの紹介
などなど他にも様々なコンテンツをカバーしています。
詳しいコンテンツ内容は詳細ページにて確認してみて下さい。
こちらは>59,800円です。
動画クリエイター講座
動画クリエイター講座は私のYou Tubeの編集を専任しているサム君(@ssamsoulmate)が講師を努めます。
いやあ・・彼はすごいですよ。
私のYou Tubeを見てくれている方なら分かると思いますが、「動画編集」なら何でもできる!!
更にマーケティングやYou Tube分析もできるので、彼に任せてからは私のチャンネルも突然伸びるようになりました。
なんと…
1月の月収100万達成しました!!動画編集単体では50万ぐらいです。
他は広告動画と教材作成、そしてチャンネルの運営も一部携わらせて頂いているのでそこで約50万。合わせて100万です。
「動画編集×マーケティング」で
個人でもここまで行けます!!これもまたYouTubeドリーム。 pic.twitter.com/ktuTPdpu8i
— サム【副業の学校】 (@ssamsoulmate) February 4, 2020
なんとサム君は収益0円で会社を辞め、6ヶ月で月収100万円を達成しています。
末恐ろしい才能だと思います・・・
そんな彼が講師を務める動画クリエイター講座では、業界ナンバーワンを目指して様々なコンテンツを盛り込みました。
これからさらにコンテンツ数は増えますが、現在だけでも以下のようなボリューム。
- [総コンテンツ数:107コンテンツ]
- [動画本数:72本]
- [動画時間:9時間27分27秒]
- [画像枚数:617枚]
Adobe premiere proの基本的な使い方から応用、YouTubeのジャンル別の編集方法まで完全に網羅しています。
完成度の高い素晴らしいコンテンツなのでたくさんの人に手に取っていただきたいと思い、オープン価格はかなりお手頃に設定させて頂きました。
正直これだけのコンテンツが入って「14,800円」なので、かなりの破格だと思います。
※しかも業界では異例の全額返金保証付。
ですが、さすがに人数が増えてサポートが難しくなれば、価格は定価に戻させていただきます。
詳細ページには体験動画も用意してありますので、チェックしてみて下さい。
インターネット講座
先日こちらの動画で告知した通りです。
- インターネットやパソコンを使って収入の柱を増やしたいけど、インターネットに詳しくない
- パソコンの使い方がそもそもあまりわからない
- でもパソコンスクールに通う時間もお金もない
このような内容が私のもとに日々届きます。
それであれば・・・と言うことで、普通の有料のパソコンスクールやITスクールよりさらにわかりやすく詳しい講座を無料でリリースしようと思いました。
「綺麗事だ」と言われそうですが、しがない主婦だった私の人生を変えてくれたのは紛れもなくこのインターネットの世界です。
私でできるのだから皆さんにもできる。
価格がハードルになって、最初の1歩が踏み出せないのであれば本当にもったいないことです。
副業の学校には本格的に学べる有料講座も複数用意していますが、こちらのインターネット講座ではそれら全ての基礎基本を盛り込みました。
- 自分はどんなネットスキルと相性がいいのか?
- どんなことにワクワクするのか?欲しいと思うのか?
この辺のことって結局、やってみないとわからないんですよね。
無料ですから、やってみてピンとこなければ学習をやめればいいですし「もっとしっかりマスターしたい」と思えば、各講座でサポートを受けながら学んでいただければと思います。
「リスクの低いところから選択肢を広げられる」 こちらが副業の学校インターネット講座で1番提供したい価値です。
無料とは言え、こちらもとてつもないコンテンツボリュームを用意しております。
リリースは2021年の予定です。 詳細は副業の学校公式サイトで確認してみて下さい。
副業の学校の価格について
副業の学校の価格についてですが現在リリース済みの2つの講座については以下の通りです。
- 受講料:198,000円
- 月額料金:1,980円
受講料金は各講座の入会時のみです。
講座間をまたぐ場合は割引あり
月額料金はサロン機能も踏まえていますので、毎月自動的に引き落ちます。
料金については賛否両論あるのはわかります。
- 「怪しい」
- 「自分は無料でやりたい」
- 「もっと安い教材で充分では?」
もっともです。
私の方からは押し売りも勧誘もしません。
安い教材でも良いものもありますし、無料の情報でも私のブログを見ていただければある程度分かるはずです。
それでできる方は、絶対にその方が良いと思います。
ただ、副業の学校はその名の通り【学校】ですから前述したとおり無料のそれとは強烈な線引きをしています。
色々と遠回りせず、正しいやり方をサポート付きで継続環境にできるのであれば、むしろ安すぎる位だと私は思っています。

また副業の学校の講座進捗についてはこちらの記事に追加、SNSなどでお知らせしていきますのでお待ち下さいね。
でも中身がわからないと不安なのもよく分かるので、サイトアフィリエイト講座とブログアフィリエイト講座には体験入学をご用意させていただきます。
本来であれば、体験説明会のようなセミナーをしたいのですが、物理的に難しいのでオンラインで行います。
- メンバーズサイトの全体確認
どんな感じなのかを事前に見れます。 もちろん体験入学なので閲覧制限・機能制限はあります。
- アフィリエイトの基礎講義【完全版】
- 講座の説明
体験入学ですが、2時間ほどの動画講義を視聴できます。
本来であれば、実際にセミナーしたいのですが・・・・・体が1つしかないのでそこはお許し下さい。
これでアフィリエイトやSEOの事は殆どわかる位だと思います。 100歩譲ってもこの講義は見る価値あると思います。
あとは講座の説明ですね。 メンバーズサイトの使い方や、どんな事が学べるのか更に詳しく説明します。
【期間】:指定の3日間
ふつうがこういうスクールでは本入会するまで中身が見れないものがほとんどなんですが、そのデメリットを払拭しました。
ご自身のスケジュール的に動画講義が見れる日程でお申し込み下さい。
体験は3日間とし、この間に基礎講義や講座の説明・講座内の様子を見てみて下さい。
あまりいないと思いますが、見逃した人は複数回体験してもいいです。
体験入学には各指定期間ごとに人数制限を設けさせて頂きます。 空席にある日程で調整をお願いします。
【料金】:4,980円
1回分のセミナー料金ほどでアフィリエイトとSEOの大枠が掴め、講座の中身も見れます。
いきなり本講座で学ぶのは「怪しい・・・」「怖い・・」と思う方は、こちらで試してみて下さい。
アフィリエイトの基礎講義だけでも値段以上の価値があると思うので。 以上、料金に関してはこんな感じになります。
※体験入学予約カレンダーは各講座サイトの最下部に設置してあります。